蓄電池のメリットを計算するツール「エネがえる」って?

著者情報

国際航業株式会社カーボンニュートラル推進部デジタルエネルギーG

樋口 悟(著者情報はこちら

国際航業 カーボンニュートラル推進部デジタルエネルギーG。国内700社以上・シェアNo.1のエネルギー診断B2B SaaS・APIサービス「エネがえる」(太陽光・蓄電池・オール電化・EV・V2Hの経済効果シミュレータ)のBizDev管掌。AI蓄電池充放電最適制御システムなどデジタル×エネルギー領域の事業開発が主要領域。東京都(日経新聞社)の太陽光普及関連イベント登壇などセミナー・イベント登壇も多数。太陽光・蓄電池・EV/V2H経済効果シミュレーションのエキスパート。お仕事・提携・取材・登壇のご相談はお気軽に(070-3669-8761 / satoru_higuchi@kk-grp.jp)

蓄電池提案ツールのエネがえるってどうやって使うの?操作ってカンタンなの?

お客さまからよく聞かれる質問です。

そんなときにさくっと60秒でエネがえるの使い方を見ていただけるような新作動画を作りました!
ぱっと見ていただければエネがるの操作方法がイメージできるようになっています。

なにはともあれ下の動画をご覧ください!

ぜひご覧いただき営業担当に会ったときに「動画見たよ」と声かけてあげてくださいませ!

無料で15日全機能お試しできます。

・無料お試し登録:https://form.run/@enegaeru-trial

?

事例や使い方など
・Webサイト:蓄電池シミュレーションツールのエネがえる

・サービス資料:蓄電池シミュレーションツールのエネがえる

・FAQ(よくある質問と答え):蓄電池シミュレーションツールのエネがえる

・マニュアル:蓄電池シミュレーションツールのエネがえる

▼エネがえる稟議書テンプレート
https://www.enegaeru.com/document/template/
▼15日間無料お試し申込フォーム(10秒で登録)
▼有料契約申込フォーム(10秒で登録)
著者情報

国際航業株式会社カーボンニュートラル推進部デジタルエネルギーG

樋口 悟(著者情報はこちら

国際航業 カーボンニュートラル推進部デジタルエネルギーG。国内700社以上・シェアNo.1のエネルギー診断B2B SaaS・APIサービス「エネがえる」(太陽光・蓄電池・オール電化・EV・V2Hの経済効果シミュレータ)のBizDev管掌。AI蓄電池充放電最適制御システムなどデジタル×エネルギー領域の事業開発が主要領域。東京都(日経新聞社)の太陽光普及関連イベント登壇などセミナー・イベント登壇も多数。太陽光・蓄電池・EV/V2H経済効果シミュレーションのエキスパート。お仕事・提携・取材・登壇のご相談はお気軽に(070-3669-8761 / satoru_higuchi@kk-grp.jp)

たった15秒でシミュレーション完了!誰でもすぐに太陽光・蓄電池の提案が可能!
たった15秒でシミュレーション完了!
誰でもすぐに太陽光・蓄電池の提案が可能!